こんにちは、ほぐし処シュエットです。
朝起きたとき、居眠りして起きたとき、
「じゅるっ……」
よだれが大量に…!
なんてことありませんか?
口呼吸していると、口内の乾燥を防ぐためによだれが分泌され、
口が開いているとそのまま外に出てきてしまうんですね。
口が開いてしまう…もしかしたらそれは、頬の筋力の低下が原因かもしれません!
口呼吸だと二重あご、頬や口元のたるみだけでなく、鼻呼吸と違ってホコリや雑菌が直接入りやすいため、
風邪やアレルギーを引き起こしやすくなってしまいます。
美容にも健康にもあまり良くないですね(>_<)
頬の筋肉を鍛えるには、やはりよく噛むことが大事です!
硬めの肉やスルメなどをよく噛んでたべたり、ガムを噛む習慣をつけたり。
ただし片側だけで噛み続けると顔や体に歪みが生じやすいので、左右両方の歯で噛む
、ということを意識しましょう!
日頃から、舌を上顎にくっつけるような位置に置いておくのも効果があるようです!
睡眠中のよだれ…少しでも気になった方は試してみてくださいね(^^)
この記事へのコメントはありません。