ヘッドマッサージは好きですか?
マッサージは好きだけどヘッドマッサージはちゃんと受けたことがない人もいるかもしれません。
最近ではヘッドマッサージ専門のお店が人気でテレビや雑誌などで取り上げられたりしています。
頭をほぐしてもらうと本当に気持ちいいですし、疲れが一気に飛ぶような気もします。
今回はヘッドマッサージについて、気持ちいいだけではなくどんな効果があるのかを紹介していこうと思います。
ヘッドマッサージとヘッドスパの違いは?
その前にヘッドマッサージとヘッドスパはどう違うの?と疑問に思っている方もいると思いますので、
簡単ご説明します。
ヘッドスパと聞くと美容室のイメージがあるかもしれません。ヘッドスパの主な目的は頭皮の洗浄と頭皮や髪の毛のケアになります。
一方でヘッドマッサージは頭から顔にかけてのツボを刺激して血流を良くしてあげることを目的としています。
マッサージ屋さんでドライヘッドスパというコースの場合はヘッドマッサージに近いかもしれません。
ヘッドスパもヘッドマッサージもどちらも頭をほぐしたり、
リラックス効果があるので区別がよくわからない場合もあるかもしれません。
お店で受ける場合にはコースの中身を確認してご自分のお悩みに合っているかを確認した方がよいでしょう。
ここではヘッドマッサージで得られる5つの効果をご紹介します。
当てはまるお悩みがあればぜひ一度ヘッドマッサージを試してみて下さい!
顔のむくみが取れる
女性の方でヘッドマッサージを受ける人は、美容に気を使ってる人が多いです。特に顔のむくみやたるみを改善したい場合、
フェイシャルマッサージと一緒にヘッドマッサージも受けたりします。
顔まわり、頭をよくほぐして血流を良くしあげることで顔のむくみ解消につながります。
フェイシャルマッサージには血流をよくして老廃物を流してむくみ解消になるので小顔効果もありますよ。
また頭皮をほぐすことで、顔の筋肉や肌にも良い影響を与えます。
ヘッドマッサージを受けた次の日はメイクののりが違うなんて話も良く聞きますね。
不眠症に良い
ヘッドマッサージをするとほとんどのお客様は眠ってしまいます。
頭には薄い筋肉があり、ストレスや長いPC作業が増えたりすると体の緊張が強くなり固くなります。
固い状態だと体が緊張して力が入っている状態ですので全然リラックス出来ていません。
当然、普段の睡眠にも影響がでてきます。
寝つきが悪い、睡眠が浅いなどのお悩みを持つ方は頭の筋肉が凝り固まっている状態かもしれません。
ヘッドマッサージで少し頭の筋肉を緩めてあげるとリラックス状態になるので、眠りにつきやすくなります。
メンタルに良い
PCやスマホの使用頻度が増えたことにより、目の神経を使い過ぎて頭の疲れにつながります。
頭の筋肉のこりは脳への影響があるとも言われています。
気分が落ちやすい、イライラする、もやもやしたり疲れやすいなどの症状は頭の筋肉のこりが原因かもしれません。
体のマッサージではなく、頭をしっかりとマッサージしてあげた方が以外にもスッキリすることがあります。
頭痛に効果的
頭には薄い筋肉があります。その筋肉が固くなると肩こりや首こりにつながってしまう場合もあります。
肩こりがひどくほぐしてもよくならない場合はヘッドマッサージに時間をかけてみるとよいかもしれません。
血流が悪くなって起こる緊張型の頭痛の場合は、頭の緊張をやわらげて血流を良くしてあげることで、改善されることがあります。
髪の質、抜け毛にも効果的
頭の筋肉が凝り固まって血流が悪くなってしまうと細胞に栄養が運ばれにくくなってしまい、細胞の生まれ変わりが遅くなってしまいます。
その結果が薄毛や抜け毛の原因となります。
頭をしっかりほぐすと血行が良くなり髪の毛へ栄養が届けられます。髪の毛にはりがでたり、抜け毛予防にもなります。
トリートメントなど髪に栄養を与えてあげるだけではなく、ヘッドマッサージも取り入れると効果的です。


もし自分でやる場合は押してみて張っているところや気持ちいいところを重点的に押してみてください。
※押し方は人差し指、中指、薬指の3本か指5本全て使って押すとやりやすいと思います。ポイントは指の腹で円を描くようにゆっくりと押してあげて下さい。(つめを立てたりこすりすぎると頭皮を傷付けますので注意が必要です。) 筋肉が柔らかくなっている入浴中や入浴後がリラックス出来て効果的です。
もっと本格的にヘッドマッサージをやってみたいなら是非プロの手で受けてみてください。
自分でほぐすよりも気持ち良さも効果も全然変わってきますよ。
ほぐし処 Chouette (シュエット)のヘッドマッサージはボディケアの中に含まれています。
コースの中でお悩み具合に応じてヘッドマッサージの時間などもご提案いたしますのでお気軽にご相談ください。
ヘッドマッサージで頭をしっかりとほぐして、スッキリ快適な生活を送りましょう!
この記事へのコメントはありません。