ネット予約 料金表 アクセス

「夕方になると脚が重い…」デスクワークむくみの原因とケア|おうち対策&池袋足つぼサロン案内

1. 「座りっぱなしで脚がパンパン…」そんな悩みありませんか?


デスクワークが続くと、気がつけば「脚がパンパンにむくんでる…」「なんだか夕方になると重だるい…」そんな風に感じることってありませんか?


長時間イスに座りっぱなしでパソコンや資料とにらめっこ…。ふと足元を見ると、靴下の跡がくっきり残ってるなんてことも。


「座っているだけなのに、なんでこんなに脚がつらいんだろう?」——実はこれ、多くのデスクワーカーさんが共感する“お悩みあるある”なんです。

あなたはいくつ当てはまりますか?

  • ✅ 夕方になると脚が重く感じる
  • ✅ 靴下の跡がなかなか消えない
  • ✅ むくみでブーツや靴がきつくなる
  • ✅ 足全体がどんより、疲れやすい
  • ✅ 夜になるとだるさで眠りも浅い気がする


もしひとつでも当てはまったら、今日から少しずつ「脚のケア」を意識してみてくださいね。

ノートパソコンで作業する女性が、長時間イスに座りっぱなしでデスクワークをしている様子の水彩風イラスト

2. なぜデスクワークは脚がむくみやすいの?


「座っているだけなのに、どうしてこんなに脚がむくむの?」と不思議に思ったことはありませんか?


実は、長時間同じ姿勢を続けていると、脚の筋肉があまり動かなくなり、血液やリンパの流れが滞りやすくなるんです。


特にふくらはぎは、「第2の心臓」と呼ばれるほど全身の巡りに大切な部分。ここのポンプ機能が働かないと、余分な水分や老廃物が脚に溜まってしまい、むくみや重だるさの原因になります。

  • ✅ 余分な水分が溜まる → むくみやすい
  • ✅ 老廃物もたまりがち → だるさや冷え、肌トラブルのもとに


「仕方ないか…」と放っておくと、むくみが慢性化しやすくなるので注意が必要です!


だからこそ、座りっぱなしの毎日には、“脚の巡り”を意識したケアがとっても大切なんですよ🌿

3. 忙しい人でもできる!簡単セルフケア3選


「脚がパンパンだけど、なかなか時間が取れない…」
そんな方でも、自宅やオフィスで“すぐにできる”簡単セルフケアをご紹介します!

① ふくらはぎを伸ばすストレッチ


座ったままでもOK!
足を前に伸ばし、つま先を手でゆっくり自分の方に引き寄せて、ふくらはぎの筋肉を気持ちよく伸ばしましょう。
ポイント:反動をつけず、呼吸を止めずに10秒キープ。これだけでも巡りが変わります◎

椅子に座った女性が片足を前に伸ばし、つま先を手前に引き寄せてふくらはぎをストレッチしている様子。水彩風イラスト。

② つま先の上下運動で血流アップ


椅子に座ったまま、かかとを床につけたままつま先を上下にバタバタ動かすだけ。
ふくらはぎの筋肉がポンプのように働き、むくみ対策に効果的です。

ポイント:1セット20~30回、スキマ時間にこまめにやるのがコツ!

椅子に座った女性がかかとを床につけたまま、つま先を上下にバタバタ動かしている様子の水彩風イラスト

③ 足首ぐるぐる体操でリンパを流す


椅子に座って片足を軽く浮かせ、足首をゆっくり大きく円を描くように回しましょう
左右10回ずつ行うことで、足首まわりのリンパや血流がスムーズに◎

ポイント:速さよりも「大きく、ゆっくり」回すのがポイント。テレビを見ながらでもOK!

椅子に座った女性が片足を軽く浮かせ、足首をゆっくり大きく回している様子の水彩風イラストどれも今日から簡単にできるので、「ちょっと脚が重いな…」と思ったタイミングでぜひやってみてくださいね!

4. セルフケアで物足りない時は…サロンの足つぼ・ふくらはぎケアもおすすめ


「セルフケアだけじゃスッキリしない…」「本格的にリセットしたい!」
そんな時は、サロンでの“足つぼ&ふくらはぎケア”を体験してみませんか?


足裏の反射区をじっくりほぐし、ふくらはぎにはオイルを使ってやさしく流すことで、自宅ケアでは届かない深部までアプローチできるのがサロン施術の魅力です。

  • ✅ だるさ・むくみが根本からスッキリ
  • ✅ 施術後は脚が軽く、気分もリフレッシュ
  • ✅ 巡りが良くなることで、睡眠の質UPも期待


実際にサロンでケアを受けた方からも、うれしい声をいただいています♪

施術ベッドで足つぼマッサージを受ける女性の足

■ ご利用者さまの声

女性Aさん

「帰り道、脚がびっくりするくらい軽くなって感動!」
1日中座りっぱなしでパンパンだった脚が、施術後はすっきり。眠りも深くなった気がします。

女性Cさん

「むくみだけじゃなく、心までリセットされました」
足裏やふくらはぎのケアが気持ちよくて、気分まで明るくなりました。

がんばる自分へのご褒美にも、サロンでのスペシャルケアはおすすめです。
「自分ではなかなかケアしきれない…」そんな時は、ぜひサロンの力を借りてみてくださいね。

5. むくみ脚をリセットして、“明日の自分”に軽さを


毎日忙しく頑張っていると、つい自分のケアは後回しになりがち。でも、脚の重さやむくみは「体からのサイン」かもしれません。


セルフケアでこまめにリセットしたり、ときにはサロンでしっかりリフレッシュしたり——どちらも「自分を大切にする時間」です


パンパンな脚をそのままにせず、明日の自分に“軽さ”をプレゼントしませんか?

気になる施術やご予約は、▶ シュエット公式サイト からどうぞ♪


今日のがんばりに、“ほっ”とするご褒美タイムを——。あなたの毎日が、もっと軽やかに過ごせますように♪

この記事を書いた人
睡眠質改善リラク シュエット オーナー MURATA
リラクゼーション業界での施術歴20年。池袋で「眠りと癒しの専門サロン」として、睡眠の質を高めるヘッドマッサージや足つぼ、ボディケアを提供。延べ1万名以上の施術経験、実際の施術やお客様の声をもとに、日常で役立つセルフケアや睡眠改善情報を発信中。
「毎日をもっと快適に、心地よい眠りを届けたい」
そんな想いを込めて、この記事をお届けしました。

関連記事

コメント

この記事へのコメントはありません。

RETURN TOP
03-5944-9261 ウェブ予約