ネット予約 料金表 アクセス

体をゆるめて“自然に眠れる”|池袋のボディケアで深いリラックスを

「眠っても疲れが取れない…」その原因、体に残る“緊張”かも

ちゃんと寝ているはずなのに、朝起きると 「まだだるい」「疲れが抜けない」 そんな風に感じたことはありませんか? もしかすると、眠りそのものではなく、体の“こわばり”や“緊張”が残っていることが原因かもしれません。
現代の私たちは、知らず知らずのうちに緊張を溜めこみがち。
デスクワークやスマホ、ストレスの多い毎日で、体は常に”ON”の状態に。

でも、本当に深く休むには「体をゆるめてOFFにする」ことが大切なんです。
そんな時こそ、やさしく全身をほぐしてくれる「ボディケア」で、自然な眠りを取り戻してみませんか?

なぜ“体をゆるめる”と自然に眠れるの?

なんとなく「マッサージ=リラックス」というイメージはあるけれど、どうして“眠り”にも良いの?と感じる方も多いかもしれません。 ここでは、ボディケアが睡眠に良い理由を、わかりやすくご紹介します。

「デスクワークやスマホ、ストレスの多い毎日で、体は常に“ON”の状態に。緊張が抜けず、心も体も休まらない女性のイメージイラスト」

🔹 筋肉の緊張が取れると、副交感神経が優位に

仕事や家事、人間関係… 知らないうちに、私たちは「緊張状態」にずっと身を置いていることもあります。 特に、肩・背中・腰まわりなどは、無意識に力が入りやすい部位。
✅ 緊張状態=交感神経がずっとオン
✅ 筋肉をやわらかくすると、副交感神経がオンに切り替わる

リラクゼーションで体がゆるむと、自律神経のスイッチが自然と切り替わり、心も呼吸も落ち着き、眠りやすい状態に整っていくのです。

「ウトウトしてしまった」「施術中から眠ってしまった」というお声も、よくいただきますよ◎

🔹 体がゆるむと、“安心感”が広がる

マッサージを受けることで生まれる“安心感”も、眠りにとってとても大切な要素。 人にやさしく触れられると分泌される「オキシトシン」というホルモンは、心をほっと落ち着かせてくれる癒しのホルモン。
✅ 心がざわついて眠れない夜に
✅ 安心してスーッと眠りにつきたいときに
✅ 自分をいたわりたいときに

「なんだか緊張してたな…」と、施術中に気づく方も多いです。
体がふっとゆるむことで、“眠れる心の状態”にも自然と近づいていくのが、ボディケアの魅力なんです。

どんな人におすすめ?

「寝ても疲れが取れない」「なんとなく不調が続いている」… そんなあなたは、もしかしたら体に“緊張”が残ったままなのかもしれません。 ボディケアは、そんな状態をそっとゆるめてくれる“眠りへの入り口”になるんです🌿

寝つきが悪く、布団に入っても考えごとが止まらない女性の様子を描いたイラスト。上品なタッチで、不安そうな表情と夜の静けさが伝わるデザイン

✅ 寝つきが悪く、布団に入っても考えごとが止まらない

脳がオフにならないまま、寝つきが遅くなる方には、体から先にリラックスさせるアプローチが効果的。 特に、背中や肩まわりの緊張をゆるめると「スーッと眠れた」という方も多いです。

✅ 朝起きたとき、だるさが抜けない

「ちゃんと寝たはずなのに疲れが残っている…」という方は、眠りが浅くなっているサインかもしれません。 ボディケアで体がゆるむと、深く質の良い睡眠につながります。

✅ スマホやPCの見すぎで、首・肩・目まわりがガチガチ

同じ姿勢での作業や画面の見すぎで、首から肩がこり固まっている方にもぴったり。 この状態が続くと、自律神経が乱れて睡眠にも影響するので、こまめなケアがカギです◎

✅ “休むのが下手”な頑張り屋さんに

「疲れてるけど、つい無理してしまう」 「がんばらなきゃって思いすぎて、気が張っている」 そんな方こそ、“何も考えずに休める時間”を持つことがとても大切です。 ボディケアは、がんばりすぎてる心と体に、やさしく寄り添う時間になります。

どんな施術が受けられるの?

シュエットのボディケアは、眠りにつながる“やさしいアプローチ”を大切にしています。 「ゴリゴリの強揉み」ではなく、心と体がふっと緩む“ゆるやかな圧”が基本。 施術中に眠ってしまう方も多いんです。

池袋のリラクゼーションサロンで行うボディケア。肩や背中のコリをじんわりほぐす施術風景。
ドライヘッドスパで脳の緊張をリセット。仰向けで首元をやさしく支えられ、リラックスした表情で癒されている女性の様子

✅ 首・肩まわりの緊張をやさしくほぐす(うつ伏せ)

最初はうつ伏せで、首〜肩〜背中〜腰〜おしり〜脚までを順番にケアしていきます。 特に首や肩はスマホ・PC疲れが溜まりやすいポイント。
こり固まった筋肉をやさしく緩めていくと、「呼吸がしやすくなった」「頭が軽くなった」というお声も多くいただきます。

✅ 背中・腰の張りをゆるめて呼吸を深く

背中や腰が硬くなると、気づかないうちに呼吸が浅くなりがち。 じっくり筋肉をゆるめていくことで、胸がひらき、深い呼吸へと導きます。
その呼吸の変化が、副交感神経を優位にし、自然な眠気につながっていくのです。

✅ 施術中は静かな音と落ち着いた空間で

照明はやさしく、静かなヒーリング音楽とアロマの香りがふんわり広がる空間。 「寝落ちしてしまった」「夢を見てたかも…」という方も少なくありません。
それくらい“安心して休める空間づくり”を大切にしています。

✅ 最後はあおむけで首・肩・ヘッドまで(ドライヘッドスパ付き)

後半は仰向けでの施術に移ります。
首や肩をもう一度じっくりケアしたあと、ドライヘッドスパで脳の緊張をリセット。 まぶたが自然と閉じていくような、深いリラックス感を味わっていただけます。

お客様の声

やさしい表情の女性のイラストと「お客様の声」の文字が描かれた、落ち着いた雰囲気のフレームデザイン。リラクゼーションサロンのレビュー紹介に適した上品なイメージ

💬 30代女性・デスクワーク

女性Aさん

「最近、眠りが浅くてずっとぼんやりしてたのですが…ここで施術を受けた日は、久しぶりに朝までぐっすり眠れました。 強すぎないやさしい圧が本当に心地よくて、気づいたら意識がふわっと遠のいて…。 自分の“緊張グセ”に気づけたのもよかったです。」

💬 40代男性・営業職

男性Bさん

「マッサージは好きだけど、どこかで“リラックスしなきゃ”って力が入ってたのかも。 ここは照明も音楽もやさしくて、“何も考えなくていい空間”がありがたかったです。 その日の夜は、体だけでなく心も休まっていた感じがしました。」

💬 50代女性・主婦

女性Cさん

「“眠れないのは年齢のせい”と思っていましたが、背中や首のコリをゆるめるだけで、呼吸がスーッと楽になるなんて驚きです。 夜中に目が覚める回数も減って、今では週1のごほうび時間にしています♡」

まとめ|“眠れる体”は、ふっと緩んだところから

「眠っても疲れが取れない」「寝つきが悪い」…そんな悩みの奥には、体に残る“無意識の緊張”が隠れていることも。
シュエットのボディケアは、やさしい手の圧と深いリラックスで、体と心をふっと緩める施術です。
呼吸がゆるみ、血流が巡り、自律神経が整うことで、自然と眠りやすい体へと整えていきます。

「薬に頼らず眠れるようになりたい」
「リラクゼーションも、体のケアも両方大事にしたい」

そんな方にこそ、ぜひ一度体験してみてほしいケアです🛏✨
あなたも“自分を整える時間”、つくってみませんか?

気になる施術メニューや空き状況は
▶ シュエット トップページを見る

この記事を書いた人
睡眠質改善リラク シュエット オーナー MURATA
リラクゼーション業界での施術歴20年。池袋で「眠りと癒しの専門サロン」として、睡眠の質を高めるヘッドマッサージや足つぼ、ボディケアを提供。延べ1万名以上の施術経験、実際の施術やお客様の声をもとに、日常で役立つセルフケアや睡眠改善情報を発信中。
「毎日をもっと快適に、心地よい眠りを届けたい」
そんな想いを込めて、この記事をお届けしました。

関連記事

コメント

この記事へのコメントはありません。

RETURN TOP
03-5944-9261 ウェブ予約